Database 「MySQL,PostgreSQLとFirebirdの性能をユーザー会メンバーが徹底比較,判明した"意外な結果”」 「MySQL,PostgreSQLとFirebirdの性能をユーザー会メンバーが徹底比較,判明した"意外な結果”」---OSC2007.DBよりFirebirdはえー仕事じゃほとんどPostgreSQLだし、家で使ってるのはSQLiteかP... 2007.06.25 Database
Programming 俺専用BLOGエンジン作成途中経過 月2ぐらいでしか触ってないから超遅い。とりあえず、今形だけ完成したところは・・・・エントリー投稿、修正、削除・タグ追加、修正、削除・カテゴリ追加、修正、削除・コメント投稿・トラックバック送受信というわけで必要なパーツはほとんど揃った。ただ、... 2007.06.24 Programming
Linux Ubuntu7.04インストール、そしてXubuntu化 ハードディスク載せ替えてWindwosとUbuntuをインストールした。 なぜメーカ製PCはもともと使いにくいWindowsをさらに使えなくするソフトばかりいれてるのか不思議でならない。とりあえず先にWindowsを入れておくとLinux側... 2007.06.17 Linux
Hardware ノートPCも壊れはじめたか・・・ ネット見てるとき突然HDDのあたりから「カタンカタンカタン」という音が断続的に聞こえてきた。ノートPCはOS4つ入れて使い分けてるから環境構築しなおすのがものすごく面倒臭い・・・ デスクトップも壊れてるしもうdmpとりあえず、HDDの交換だ... 2007.06.16 Hardware
Software Firefoxのデフォルト検索エンジンがYahooとかないわ 会社のFirefoxを2.0.0.4にupしたら右クリックから検索できるところがYahooに変わってしまった。せっかくGoogleに変えたのに。この機能、どうやら検索窓のデフォルトと連動してるんだけど、俺の場合は検索窓を表示しておらず(UR... 2007.06.02 Software
Software vimのどうでもいい小技とか 実は計算できる。といってもVimScriptのecho呼び出してるだけ。:echo 10+10ってやると 20 と表示する。signed intの範囲しか使えないのが難点というか致命的というか。VimScriptは全然知らないのでどうしょう... 2007.05.26 Software
Programming コメント欄にあってもコンパイルエラーでるんだぜ。 javaのsdkを1.4から1.5にかえたら妙なところでコンパイルエラーが出た。全てコメント欄とStringの日本語を指して、「 warning: unmappable character for encoding UTF8」となる。要する... 2007.05.21 Programming
Database SQLで誕生日から特定の年齢のリストを出す。 こんなクエリ仕事じゃないと使わないよなあ。# select * from test where extract(year from age(current_timestamp,birthday)) between 20 and 30;Pos... 2007.05.15 Database
Programming javaでmp3再生 2日ほどjavaと格闘した結果再生する事に成功した。ちなみにJAVAは全然理解してない。java標準の機能でないらしくて、jlayerを使った。ソースはかろうじてgoogleのcacheに載ってた物を使った。サイトきえてるーimport j... 2007.05.15 Programming