Linux ubuntu で gyazo を使う。 Linux でも gyazo 使いたいなーと gyazo の公式の Linux のリンクを押したら繋がらなかったのでちょっとぐぐってどうにかした。公式ツールじゃないのでいつ使えなくなるかはわからないけど今使えるから良いでしょう。gyazoの... 2011.12.01 Linux
WebSite APC と WP Super Cache が競合する? APC と WP Super Cache を導入してからしばらくしたら、「Wordpressが真っ白で見れない!」と言われました。エラーメッセージも何も出ないっぽい。なんぞ?とちょっと調べた。エラーメッセージが出ないのは単に wp-conf... 2011.11.30 WebSite
WebSite WordPress を APC + WP Super Cache で簡単に高速化してみる。 Wordpress 素の状態ではページを開くたびにデータベースにアクセスしにいったりPHPスクリプトが動いたりしてるのでわりと遅いです。(といっても俺のブログぐらいのアクセス数だと全く気になりませんが。。。)かといってサーバを複数台用意する... 2011.11.29 WebSite
Programming wordpress でページ毎に description を自動で設定する。 wordpress いじってたときに気づいたが、なんとデフォルトでは meta の description が空だったので。というか meta タグ自体なかった。なんでやねん。というわけでSEO的にどこまで有効なのかはわかりませんが goo... 2011.11.28 Programming
Programming jQueryのプラグインを使ってテーブルを並び替える ラノオンにある新刊スケジュールを作った際のメモまず、ラノオンでは全ページでjQuery1.6.4を読み込んでいます。なのでテーブルのソートを行うスクリプトもjQueryのプラグインで探しました。そこで使用したのが 拡張性が高くてお勧め。新刊... 2011.11.23 Programming
Linux logrotate の設定を行う。 Apache で DocumentRoot を変えた際にログの出力先も一緒に変更していたのだけど、デフォルト(/var/log/apache2)から変更すると logrotate が動いてくれない!ということで調べてみたら、 logrota... 2011.11.13 Linux
Programming Ubuntu 11.10 で Androidアプリの開発環境を整える。 Upgrade 通知を放置し続けて2週間、ついに Thinkpad に入れてる Ubuntu を 11.10 に Upgrade しますた。そして昨日の飲み会で同僚から「Androidアプリ や ら な い か」と声をかけてもらったので、参... 2011.11.12 Programming
Programming Android 実機を Ubuntu Linux へ繋げて開発する。 Windows だとダイアログに従っていくだけでできるんですけど、Linux の場合はそうはいかないっぽい。とりあえず、Ubuntu に関しては Android Developers に方法が載っていたのでそれを試しながら英訳していった。1... 2011.11.12 Programming
Hardware パソコン買った。 メインマシンとして愛用していた Thinkpad X200 の調子が悪くなった。非力だし画面ちっちゃいしなのでどうせなので新しい物を買う事に。要件X200はもう使わないのでたまに持ち歩ける様にラップトップ。Windows7 64bit エデ... 2011.07.13 Hardware
Windows WindowsPCを買ったらまず行うキーボードの設定 新しいパソコン買いました。デルです。BTOでいろいろカスタムしていますがそのへんは別のエントリで。改めまして、英語キーボード派でCtrlはAの左派には生きにくい世の中ですね、こんにちは。なんで世の中のキーボードはJIS配列ばっかだしCtrl... 2011.07.09 Windows