MENU

開発したアプリなど一覧

Software

Software

Atom のツリービューでダブルクリックで開くようにするパッケージ chary-tree-view

ファインダーやエクスプローラーといったファイラーアプリケーションでは通常、ファイルをダブルクリックする事でそれを開きます。しかし、Atom のツリービューはシングルクリックでファイルを開くようになっています。場所によって操作方法が違うのは混...
Software

Chrome の新規タブに可愛いネコやイヌ画像を表示する拡張機能 My Cats/Dogs New Tab

Google Chrome の新規タブは標準では白背景にリンクがいくつか表示されているだけの殺風景な画面です。新規タブに様々な機能を追加する拡張機能はありますが、特に機能にこだわりが無いという方も多いでしょう。機能にこだわりは無いけど標準の...
Software

BetterDiscord でテーマや背景など見た目を変更する

Discord ではテーマを変更する事で見た目を変える事ができます。が、標準状態ではダークとライトの二種類の色しか無く、より細かくカスタマイズしたり、背景画像を変更するといった事はできません。BetterDiscord を利用すると背景画像...
Software

Discord に様々な機能を追加する BetterDiscord

最近ゲーマー間でボイスチャットを行う為のツールとして良く使われるソフトウェアに Discord があります。後発ですが Skype や Teamspeak よりも使いやすくココ最近では非常に人気のアプリケーションとなっています。Discor...
Software

Atom のタブを複数行で表示するパッケージ multirow-tabs

Atom でファイルを開きすぎるとタブが全て表示されなくなり、目的のタブを探すのが面倒臭くなってきますよね。Atom は標準ではタブ欄がスクロールされるようになりますが、そこから探すのは結構たいへんです。Atom のパッケージにある mul...
Software

Twitter や Facebook を Todo アプリに変えてしまう Chrome 拡張機能 Todobook

なかなか仕事や作業に集中できない原因の1つに Facebook などの SNS サイトがあります。ついつい見続けてしまって時間を浪費してしまう事、ありますよね。そういった Web サイトを仕事をしている間だけブロックするブラウザ拡張機能やア...
Software

Atom で選択範囲を広げるのに便利なパッケージ expand-region

テキスト編集時に重要な機能の1つに文字の選択があります。マウスカーソルや Shift+矢印などで選択する事ができます。しかし、文字の選択や、選択範囲の変更というのは結構面倒くさいものです。エディタに Atom を利用しているのであれば、ex...
Software

ソーシャルリンクをクリック無しで表示できる Chrome 拡張機能 HoverCards

Web ページ上に張られているリンクを確認するには通常そのリンクをクリックして新たなページを開く必要があります。が、リンクが沢山あるとその都度ページを開くのが面倒くさいものです。HoverCards という拡張機能を利用すると Twitte...
Software

Atom で日本語文字列の一括変換を行う japan-util パッケージ

日本語を扱う際に面倒な事の1つに文字の種類が挙げられます。平仮名、カタカナ、漢字に加えて当然アルファベットも利用しますし、カタカナとアルファベットに関しては半角/全角それぞれ文字が用意されています。間違えて入力してしまったり、後から一括で半...
Software

Chrome で記事を読む事に集中する為の拡張機能 Mercury Reader

ブログやニュースサイトといった Web サイトで記事を読む際、記事本文以外にも関連リンクやメニュー、広告といった要素なども一緒に表示されてしまいます。リンクやメニューは他の関連情報を表示する為便利な事もありますし、広告は Web サイトを運...