Programming Twitter のつぶやきの情報を API から取得するツールを作成した Twitter 連携アプリを作る時にツイートにどのようなデータが入っているのかを調べるツールが欲しいなと思ったので、Twitter のツイートを API で取得して返ってきた JSON を整形して表示する Web アプリを作成した。 ... 2018.07.09 Programming
Programming Ruby で日本語を含む URL を読み込むと URI must be ascii only と言われた Ruby を用いたスクリプトで日本語を含む URL を開こうとしたところ、以下のように "URI::InvalidURIError (URI must be ascii only..." というエラーが表示された。 "asci... 2018.06.28 Programming
Programming ツイートの画像を全て表示する Discord Bot 作った -- 追記 いつのまにか Discord 本体の機能で画像が四枚ともすべて表示されるようになったのでこの bot はもう不要です。Discord Bot の作り方の参考にはなるかもしれないので以下はそのまま置いておきます。 Di... 2018.06.08 Programming
Programming macOS に ruby-opencv をインストールする ruby で画像を判別するプログラムを書く為に opencv を導入しようとしたところ少し面倒くさい事がわかったのでメモしておこう。 ruby で OpenCV を利用する場合 ruby-opencv gem を利用するのが良... 2018.05.22 Programming
Programming macOS 上の ruby を 2.5.0 にアップデートした 新しく Rails で Web サイトを作ろうと思って環境構築及び情報収集していたら、年末に Ruby のバージョン 2.5.0 がリリースされたようだ。せっかくなので Macbook Air に入れている ruby のバージョンをアップさ... 2018.01.06 Programming
Programming macOS で Android エミュレータを起動しようとしたら failed to initialize HAX と言われた macOS High Sierra 上で Android エミュレーターを起動しようとしたところ、以下のようなエラーメッセージが表示されると共に起動する事ができなかった。 HAX に何らかの問題が起きているように見える。 ... 2017.12.11 Programming
Programming Ruby で UTF-8 BOM 付きの JSON ファイルを読み込む ある JSON ファイルを ruby のスクリプトより読み込もうとしたところ、パースエラーが発生した。ファイルを良く確認したところ先頭に UTF-8 BOM がついてる事を発見したのでそれを取り除いた上で JSON.parse を利用する事... 2017.11.04 Programming
Programming さくらの VPS 上の Ubuntu で Headless Chrome を動かす プログラムから Web サイトにアクセスする際に便利かも?と思ったので Headless Chrome を試してみた。 環境は以下のような感じ。 Ubuntu 14.04 LTS Google Chrome 61 Chr... 2017.10.29 Programming
Programming React Native でプラットフォーム毎の処理を書く React Native はマルチプラットフォーム対応だが、完全に共通のコードで Android, iOS 両方に対応するのは難しいだろう。ある程度 OS 毎の処理を書く必要がある。 React Native では以下の数種類の方法で... 2017.10.22 Programming
Programming Android アプリ Travel Currency Converter を React Native で開発した 先日リリースした Travel Currency Converter は React Native を利用して開発を行いました。 開発に関してあれこれ ReactNative を採用したのは Andro... 2017.10.03 Programming