MENU

開発したアプリなど一覧

Programming

Programming

Android の Text to speach API を使おうとしたらエラー出たので対処。

@IT の Android関連の記事を見ながらぽちぽち試していたら、TextToSpeach の部分でエラーが出て喋ってくれなかったのでちょっと調べた。エラーは以下の様な感じ。見た感じ音声エンジンのロードに失敗している様子。APIが用意され...
Programming

Zend_Cache を使ってみた。

Zend_Cache を使ってみた。ちょっとDB毎回見るには重いなーって処理があったので Zend Framework についてくる Zend_Cache を使用してキャッシュさせてみた。とりあえず使ってみる。キャッシュのタイプはファイルを...
Programming

Zend Framework でバッチ処理を行う。

Zend Framework で作ってるものがあって、ちょっとバッチ処理用のスクリプト書きたいなーって思って調べたのでメモ。やることは単純で、public/index.php と同じ様に、 APPLICATION_PATH , APPLIC...
Programming

Zend Framework のインストール

環境は サーバで使用している Ubuntu10.04 とラップトップに入れている 11.10ZendFramework 使ってWEBサイト作りたいなーとまずはインストールから。やり方は二種類。1. Apt からインストール2. 自分でインス...
Programming

wordpress でページ毎に description を自動で設定する。

wordpress いじってたときに気づいたが、なんとデフォルトでは meta の description が空だったので。というか meta タグ自体なかった。なんでやねん。というわけでSEO的にどこまで有効なのかはわかりませんが goo...
Programming

jQueryのプラグインを使ってテーブルを並び替える

ラノオンにある新刊スケジュールを作った際のメモまず、ラノオンでは全ページでjQuery1.6.4を読み込んでいます。なのでテーブルのソートを行うスクリプトもjQueryのプラグインで探しました。そこで使用したのが 拡張性が高くてお勧め。新刊...
Programming

Ubuntu 11.10 で Androidアプリの開発環境を整える。

Upgrade 通知を放置し続けて2週間、ついに Thinkpad に入れてる Ubuntu を 11.10 に Upgrade しますた。そして昨日の飲み会で同僚から「Androidアプリ や ら な い か」と声をかけてもらったので、参...
Programming

Android 実機を Ubuntu Linux へ繋げて開発する。

Windows だとダイアログに従っていくだけでできるんですけど、Linux の場合はそうはいかないっぽい。とりあえず、Ubuntu に関しては Android Developers に方法が載っていたのでそれを試しながら英訳していった。1...
Programming

CakePHP でログイン状態によってレイアウトファイルを切り替える。

ログイン状態によって読み込むレイアウトファイルを切り替えたいなーと思ってぐぐったがというドキュメントにある事しか出てこなくてこれをアクション毎に設定するのはだるいなーと思っていた。しかしぐぐっても出てこないときはソースを見る。grepした結...
Programming

CakePHP の Shell から Component を使用する。

Shellで動かすスクリプトでコンポーネントを読み込もうと、コントローラに書くノリでとやってもpgrされてしまいどうしたもんかとぐぐったらちゃんと方法があった。ありがとうございます!で、俺が使いたいのは @zaru 氏作の Thumbmak...