MENU

開発したアプリなど一覧

Mac

Mac

Mac のメニューバーの時計からカレンダーを呼び出せる Day-O

標準の状態で Windows にあって Mac に無い機能の一つに、メニューバーの時計からミニカレンダーを表示するというのがあります。これね。Mac で表示する方法無いかなーと思ったら Day-O というアプリを使用すれば良いらしい。起動し...
Mac

ごちゃごちゃしてきた Mac のメニューバーを整理してくれる Bartender

Mac にアプリを沢山いれているとメニューバーがアイコンでごちゃごちゃしてきます。以前 AccessMenuBar というアプリを利用してメニューバーにアクセスしやすくしましたが、それより整理する事に重点を置いた Bartender という...
Mac

Mac 内の不要な言語ファイルを削除して空き容量を増やす Monolingual

OS X は多数の言語に対応しており、利用者に合わせて選択する事が可能です。が、通常であれば利用する言語は精々1,2種類程度でしょう。となると他の言語は無駄にハードディスクの容量を使うだけの存在となります。そのような不要な言語ファイルを簡単...
Mac

Mac メニューバーにちょっとした天気情報を表示できる Degrees

とてもシンプルな天気アプリを見つけたのでメモ。Mac のメニューバーに現在の気温と天気のアイコンを表示してくれます。ただそれだけのシンプルなアプリですが、天気を見るためにウィジェットやアプリを開くのが億劫な僕みたいな人には良さそうです。起動...
Mac

Mac のアプリを Windows みたいに赤い x ボタンを押して終了させる RedQuits

Mac ではウインドウの左上にある赤いバツボタンを押すとウインドウは閉じる事ができますが、閉じるだけで終了しないアプリケーションが多いです。なので、Windows のノリでもう不要だからとバツボタンを押しても command + tab の...
Mac

Mac でメモリの開放を行ってくれる Memory Diag

僕の Macbook はメモリが 4G しか無く、OS X Mavericks の機能であるメモリ圧縮を利用していても常にカツカツな状態になっています。それでも快適に動いていて Mavericks と SSD はすごいなという感じします。し...
Mac

Mac でスクリーンセーバーを壁紙として利用する

Mac では他の OS 同様当たり前のようにデスクトップの背景画像を設定する事ができる。当然画像なので動きは無い。普通の画像に飽きたならスクリーンセーバーを壁紙に設定してみよう。Android の Live Wallpaper のように動く...
Mac

Mac で Gmail を使うのに便利な MailTab for Gmail

普段メールには GMail を利用していて、常に Google Chrome のタブに表示させています。が、タブだとメールを書く時とか使いにくい事があるし別ウインドウにするのも面倒くさい。とはいえ普通のメーラーは使いにくいのであまり使いたく...
Mac

IME の状態をメニューバーにわかりやすく表示する ImageUp

文字入力しようとしたときに今日本語入力モードなのか直接入力なのかわかりにくくてやだなーと思ってたんだけど、ImageUp というフリーソフトを導入して少しマシになった。アプリを起動するとメニューバーの色が変化し、アルファベット時は赤、日本語...
Mac

Battery Diag で簡単に Macbook のバッテリーの状態を確認する

ノートパソコンを長く使用していると気になってくるのがバッテリーの性能。最近のはかなり長持ちする気がしますがそれでもだんだん悪くなっていきますからね。とくに Macbook ではバッテリーの変更が難しいので尚更です。バッテリーの寿命を延ばす事...