開発したアプリなど一覧

XNA

Programming

XNA でライフゲームを作った。

当初の目的である、グライダーガンの動作が上手くいった様なのでうpライフゲームに関してはwikipediaを参照すべし。画面端の処理を入れてないのでグライダーが壁にぶつかったときにブロックに変化するが、グライダーはブロックにぶつかると消滅する...
Programming

シューティングゲームの原型みたいなもの

牛歩の如き遅さではあるが、上記チュートリアルを見つつそれっぽい物ができた。弾撃って敵に当たったら動きをリセットするとかその程度。Shot.csとChar.csはちょっと前のページにあるImageクラスとほぼ同じ。なのでImageクラスを作成...
Programming

螺旋弾幕

どこかで見たような弾幕。画像にアルファチャンネルを追加してない事をごまかす為に背景を黒くした。試したついでに、逆にするにはこれをとすると出来る。ここだけ換えると、画像の表示順は変わらないのでちょっと見た目が変わる。draw部分はforeac...
Programming

XNAで360以外のコントローラを使用する。

XNA標準ではDirectInputに対応したコントローラでないと認識しない様だが、手元にある初代PSコントローラが見事に対応してなかったのでどうしたもんかと思いぐぐったら解決策見つけた。XBOX360ControllerEmulatorを...
Programming

当たり判定ついた。

どーん!
Programming

7.62mm NATO弾

当たり判定はまだです。
Programming

自機と敵の向きを合わせる。

演習にあったのでちょっとやってみた。自機とか敵とかいってるけど様はキャラクター二つ向かい合わせるということ。サンプルプログラム内にあったSet_rot()メソッドちょっと改良して自機と敵キャラを同時に回転させればOK。回転させるので画像の中...
Programming

XNA触ってるなう。

画像の表示を行うのにContentManagerクラスを使うのだけどもかなりはまってしまった。時間食われたなぁ・・・とりあえず、□画像はContent直下にまとめてぶちこむ。□アセット名,コンテンツインポータ/プロセッサを設定。画像なのでT...