WebSite Auto Post Thumbnail でサムネイルが生成されないバグを発見したので対処した このブログではサムネイルの生成に Auto Post Thumbnail プラグインを用いて記事内の先頭にある画像を自動的に設定するようにしている。のだが、記事一覧を見ていると一部サムネイルが生成されていない記事を発見した。 調べてみ... 2017.07.03 WebSite
WebSite PHP7 にしたら WordPress の Exec-PHP プラグインが動かなくなったので PHP Code For Posts を入れた PHP7 アップデートしたら Wordpress が動かなくなったのでエラーログを見たところ、以下のようなメッセージが出力されていた。 エラー発生箇所から察するに Exec-PHP が PHP 7 に対応していないようであった。 代... 2016.12.10 WebSite
Linux VPS 上の Ubuntu 14.04 で php5 から php7 へアップデートした いい加減 php のバージョンを 5 から 7 へ変えようということでさくっとアップデートした。 サーバはさくらの VPS 上にインストールした Ubuntu 14.04 だ。/etc/os-release は以下のようになっている。 ... 2016.12.09 Linux
Linux Ubuntu 12.04 の PHP を 5.5 へアップデート, ついでに Apache も 2.4 にした いい加減 PHP 5.3 使うのもなーという事でこのサーバの PHP のバージョンを 5.5 へアップデートしました。ついでに Apache のバージョンも 2.2 から 2.4 にアップしました。 PHP を 5.5 へアップデートする... 2014.08.06 Linux
Programming ブログ内の句読点をカンマとピリオドに変換するプラグイン書いた 句読点にカンマとピリオド使ってたら理系っぽいみたいな事どっかでみたのを思い出したので変換する Wordpress のプラグイン書いた。 単純に表示するときに本文の「。」と「、」をそれぞれ「.」,「,」に変換しているだけです。コードは以... 2014.04.15 Programming
WebSite WordPress のショートコードを使ってみる 前回 Exec-PHP を紹介した際に少し記載したショートコードを試しに使ってみます。 ショートコードとは? 予め作成しておいた関数を投稿などの中で呼び出す事ができる機能です。何かのプラグインを使用するときによく で対象を囲ったりす... 2014.01.10 WebSite
Programming PHP Fatal error: Allowed memory size of 41943040 bytes exhausted... と出てきた時の対応 PHP を使ってるとたまにある以下のエラーメッセージ、Wordpress をいじってたら出てきたので対応した。 単に割り当てられているメモリが少ないというだけであり解決策はいくつかある。 php.ini の設定を変更する もしサー... 2013.12.14 Programming
Programming Javascript と PHP の URLエンコード について JavaScript には文字列をエンコードするための関数が3つあるようだ。そして挙動は微妙に違う。 escape encodeURI encodeURIComponent それとよく使用される PHP にも同様に二種類関数が用意さ... 2013.09.06 Programming
Programming PHP で月を足したり引いたりするときはちょっと注意が必要 PHP で先月の日付を出そうとしてたんだけど想定通りに動かなかった。 先月を指定したのに今月の頭になってる・・・ どうやらこの strtotime での月の加算減算処理、単純に月の数値を増やしたり減らしたりしているらしい。つまり、5... 2013.06.01 Programming
Programming 画像をHTMLに変換するスクリプト書いてみた 最近エクセルとかパワーポイントとかで絵を書くのが流行ってるらしいのだけど絵心無いので画像ファイルをHTMLで出力するスクリプト書いた。 先に出力結果。 .dot { position: absolut... 2013.04.10 Programming