開発したアプリなど一覧

Chrome

Security

Web サイトへデフォルトで HTTPS での接続を行うブラウザの拡張機能 HTTPS Everywhere

Web サイトへアクセスする際、HTTPS を使用すると暗号化による盗聴や通信の改ざんを防ぐ等、通常の HTTP と比べより安全につなげる事ができます。GMail や会員サイト等個人情報などを扱う Web サイトでは多くのサイトで使用する事...
Software

Chrome の色を書き換えて見やすくする拡張機能 Change Colors

色々な Web サイトを見ているとたまに文字が見にくいページがあったりする。背景色と文字色が似通っていたり文字の大きさが小さすぎたりとか...。文字の大きさだけならブラウザ自体の設定で拡大にできるけど文字色は変えるのがちょっと面倒臭い。 G...
Software

Chrome の新規タブを衛星写真からの素晴らしい景色に変える Earth View from Google Maps

先日 Google が新規タブに衛星写真を表示する拡張機能をリリースしてたので使ってみた。 Open a @googlechrome tab, win a prize! And by “prize” we mean #EarthView i...
Software

Firefox と Google Chrome のスクロールバーを削除する

狭い画面でブラウザ開いてるとスクロールバーすら邪魔になったりするしホイールや二本指スワイプのスクロールしか使わないのでスクロールバーを削除してみた。 自分は今 Google Chrome と Firefox を併用しているので両方で拡張機能...
WebSite

Chrome の右クリックに検索メニューを追加できる拡張機能, Simple = Select + Search

通常 Web ブラウザでは語句を選択して右クリックした際に検索を行うメニューがあります。通常はデフォルトに設定した検索エンジンでの検索を行いますがそれ以外の Web サイトで検索したい場合もあります。自分の場合だと Wikipedia や ...
Software

Youtube のコメント欄を隠す Chrome の拡張機能、Hide YouTube Comments

Youtube (に限らないけど)のコメント欄、見てるとたまに変な書き込みがあってイヤなきもちになる。一応 Youtube 側にもコメントの評価機能的なものがあってあまり酷いものはワンクリック置かないと見れないようにはなっているのだがそれで...
Software

Chrome でマウスオーバーするだけで拡大画像を表示できる Hover Zoom

Web サイトで使用される画像はファイルサイズやデザイン、一覧性などを考慮してまずサムネイルを表示し、クリックしたら拡大画像へ遷移させる事が多いです。 この画像をクリックせずに表示する事ができるのが Hover Zoom という Googl...
Software

選択した文字をドラッグするだけで検索できる Yet Another Drag and Go

Web を見ている時に気になる単語とかあったらまずググったり Wikipedia 見たりするんだけど、文字列選択して右クリックして検索を選ぶってのが結構面倒臭い。それにデフォルトの検索エンジンしか利用できないので検索対象の Web サービス...
Software

Chrome で Amazon の価格変動履歴をチェックできる The Camelizer - Amazon Price Tracker

最近デジカメを買おうと思っていてスペックとかレビューとか値段とか暇なときに見ています。狙っているものがセンサーサイズ1インチ以上の高級コンデジで高いのでなるべくなら安く買いたいところ。 値段をチェックするのは価格.comの一覧や履歴が便利で...
Software

Chrome で手軽に英語の和訳を表示できる拡張機能 Weblio ポップアップ英和辞典

よく調べ物などをしていて英語の Web ページを読む事があるのだけど、そこまで英語ができるわけではなく知らない単語も多い。辞書をひいたり翻訳サイトを使う事もあるが面倒くさい。Chrome は標準で翻訳機能がついているがある単語だけわからない...