WebService GMail で Google+ 経由のメールアドレス知らない人からメールが来るのを防ぐ GoogleがGoogle+の登録者であればアドレス知らなくてもGMailが送信できる機能を発表しました。Google+connectionsというのかな。知らない人からメール来るの嫌だなぁと思っていたらそういう人向けの設定もちゃんと追加さ... 2014.01.13 WebService
Software Google Web Designer が公開されたのでさっそく使ってみた body{-webkit-transform:perspective(1400px)matrix3d(1,0,0,0,0,1,0,0,0,0,1,0,0,0,0,1);-moz-transform:perspective(1400px)ma... 2013.10.01 Software
Programming Google Feed API を使ってはてブの RSS を表示してみる 今更はてブとRSSかよという感じもするがふと思い立ったのでよくブログのサイドバーに表示してあるはてブの新着エントリ一覧を実装してみた。先に言っておくけど普通にやるならはてなが提供してるブログパーツつけるほうが良いです。はてブの新着エントリな... 2013.08.16 Programming
Programming Google の jsapi で使える物一覧 jQueryとか読み込むのにGoogleHostedLibrariesを使用しているサイトがいくつかあるのだけど、この時にgoogle.loadで使用できるライブラリやGoogleAPIにはどのようなものがあるのかを今更ではあるが軽く調べて... 2013.08.14 Programming
WebService Google Keep なるものが出たので使ってみた。 Googleリーダーが無くなったばっかだというのになんか出してきた。URL,タイトルを見ての通り、GoogleDriveを使用しているようだ。GoogleDrive経由で同期するオンラインメモ帳といった認識で良いのだろうか。そういえば昔Go... 2013.03.21 WebService