Linux でプロセスの一覧とかメモリの使用量とか見る時、top を使う事があるんだけど、その変わりのアプリケーションに htop というのがあるので試しに使ってみた。
top と htop の違い
大体以下のような違いがあるようだ。公式の Comparison between htop and top を意訳した。
htop - an interactive process-viewer for Linux
- 上下左右にスクロールしてコマンドの一覧を全部見る事が可能
- top では未使用のキーを押すと遅延が発生する
- htop は速い
- htop ではプロセスをkillしたり優先度を変えたりするのにプロセス番号をタイプする必要がない
- htop ではマウスをサポートしている
インストール
$ # redhat
$ sudo yum install htop
$ # debian
$ sudo apt-get install htop
yum, apt 共に標準でインストールする事が可能。
使い方
top の変わりに htop と入力するだけで使えます。ぱっと見た感じ、top よりだいぶカラフルです。
キーバインド
q | 終了 |
---|---|
h | ヘルプ |
矢印キー | スクロール |
数字入力 | PIDの検索 |
/ | 文字列で検索 |
k | kill |
space | プロセスにタグをつける |
[ | プライオリティを上げる |
] | プライオリティを下げる |
t | treeビュー |
u | シングルユーザープロセスを表示 |
H | ユーザースレッドを表示/非表示 |
K | カーネルスレッドを表示/非表示 |
P | CPU%で並び替え |
M | MEM%で並び替え |
T | TIMEで並び替え |
I | 逆順に並び替え |
> | 選択したカラムで並び替え |
htop 上で簡単にプロセスkillしたり見やすくしたりできるぐらいかなーと思いますが top よりは便利ですね。
Sponsored Link