PC を長く利用していると、稀に音が聞こえないトラブルに遭遇する事がある。しかし、音が出ない原因には様々なものがあり、PC に詳しくない人にとっては何をどうすればよいのか見当がつかないかもしれない。
このページでは Windows PC で音が出ない場合に試してみるべきことをいくつか紹介・解説しよう。
Windows のミュート・音量の確認
Windows の音量設定でミュートになっていないか確認してみよう。タスクトレイにある音量アイコンをクリックし、ミュートになっていないか、音量は上がっているかを確認してみよう。
WIndows の音量ミキサーの確認
Windows には音量ミキサーと呼ばれる、アプリ毎に音量を調節する機能がある。タスクトレイの音量アイコンを右クリックし、「音量ミキサー」を選択しよう。
特定のアプリのみ音量が聞こえないという場合には、音量ミキサーの機能によって音量がミュートもしくは下がっている可能性がある。
オーディオデバイスを変更
PC に複数のオーディオデバイスを接続している場合には、他の物に変更してみよう。
タスクトレイの音量ボタンをクリックすると表示される音量バーの上をクリックすると、オーディオデバイスを選択できる。
スピーカーの電源確認
外部スピーカーを接続している場合には、スピーカーの電源が入っているかを確認してみよう。
スピーカー・イヤホンの音量確認
スピーカーやイヤホン・ヘッドフォンを利用している場合には、それぞれのデバイスに備わっている音量調節機能もしくはミュートの有無を確認してみよう。とくにヘッドフォンなんかは不意に音量ダイヤルを触ってしまい、音が聞こえなくなるという場合もある。
ディスプレイの音量確認
HDMI 形式でディスプレイを接続している場合には、オーディオもディスプレイへ流れている場合もある。オーディオデバイスを変更したり、ディスプレイ側の音量を調節して音が鳴るかどうか確認してみよう。
他のスピーカー・イヤホンを接続する
もしかしたらスピーカーやイヤホンなどが壊れている可能性もある。Windows の設定は問題ないのに音が鳴らない場合には、他のスピーカーやイヤホン・ヘッドフォンなどを接続して試してみよう。
スピーカー・イヤホンのコネクタを抜き差し・回転する
もしかしたら、スピーカーやイヤホンの端子の接触が悪かったり、断線している可能性もある。端子やケーブルを軽く動かしてノイズが聞こえたり断続的に聞こえるような場合はケーブルや端子が悪くなっている可能性がある。
デバイスマネージャー確認・ドライバー更新
もしかしたらドライバーが古かったり何らかのトラブルにより正常に読み込まれていない可能性もある。スタートメニューを右クリックして「デバイスマネージャー」を開き、オーディオデバイスを確認してみよう。
ドライバーを更新するには、対象のデバイスを右クリックして「ドライバーの更新」を選択しよう。基本的には Windows が自動的に最適なものを検索してインストールしてくれる。
BIOS/UEFI の設定確認
HDMI で接続したディスプレイをスピーカー替わりにしているにもかかわらず音が出ない場合には、BIOS/UEFI の設定を確認してみよう。機種によっては HDMI にオーディオを含めるか否かの設定項目がある。
まとめ
このように一口に音が鳴らないと言っても様々な原因が考えられる。一つ一つ確認して原因を突き止めよう。