サイトアイコン Lonely Mobiler

WordPress に短縮 URL 機能を追加する Pretty Link

最近あまり話題にあがりませんが bitly や tinyurl といった URL を縮める Web サービスがあります。URL がそのままでは長すぎて見た目が悪いし、扱いづらいので上記のような Web サービスを利用して縮める事があります。Twitter や Facebook でも利用されていますね。

WordPress では Pretty Link というプラグインを利用する事で短縮 URL を利用する事ができる。

https://wordpress.org/plugins/pretty-link/

ただ短縮リンクを作るだけでなく、どのくらいのアクセス数があるのか、アクセス元の IP アドレスなんかも確認できる。

Pretty Link のインストール

WordPress の公式に登録されているので管理画面のプラグイン新規追加画面より "Pretty Link" で検索し、インストール、有効化しましょう。

もしくは上記 URL よりファイルをダウンロードし、scp などでアップロード、管理画面より有効化しましょう。

Pretty Link の使い方

このプラグインを有効化するとダッシュボードのメニュー欄に Pretty Link の項目が追加されます。

wordpress-pretty-link

Pretty Link を押すと短縮 URL の一覧を表示、Add New Link で新たな短縮 URL を作成できます。

wordpress-pretty-link-add

ただ、Add New Link からリンクを作成するのは面倒くさいのでそういう場合は tools にある Bookmarklet を利用しよう。

wordpress-pretty-link-bookmarklet

短縮 URL を作成したい Web ページを開いて Bookmarklet を実行するだけで短縮 URL を生成できるし、これを利用すれば WordPress へログインしてなくても作成が可能だ。

あんまりブログとは関係ない機能なんだけど、自分のドメインで短縮 URL を使いたい場合には手軽に導入できるので良いかもしれません。

Sponsored Link
モバイルバージョンを終了