サイトアイコン Lonely Mobiler

ブログを書き続けて15年経過した

このブログの過去ログは2003年3月からある為、今月で15年を経過する事となった。俺の年齢が32歳なので人生のほぼ半分はブログと共にあるようだ。もっとも初期のころはブログ形式に似せた HTML ベタ書きのただの日記サイトだったし、その頃のログは一行日記みたいなものが多いので非公開にしてある。

以下思い出しながらダラダラと書いてみよう。

初めての Web サイトの作成

自分が初めて Web サイトを作成したのは確か高校一年生の頃だ。丁度侍魂などのテキストサイトが流行っていた時期で自分の通っていた高校でもホームページ作りや CGI によるチャットなどが流行っていた。その流れで自分でも HTML や レンタル CGI などを利用して作ってみようと思ったわけだ。

当時作成した海外のフリーのホームページサービスを利用した、HTML ベタ打ちのサイトは多分どこにも残っていない。理由は覚えてないがソレの更新は止め、高校3年になるかという頃に @nifty のホームページサービスを利用して新しく Web サイトを作成した。このブログの原型となったものだ。その頃になると CSS を使いだしてちょっと格好いい感じの Web サイトになったような気がする。

w3m か lynx でアクセスしたときのスクリーンショットが出てきた。当時の Web サイトの名前は "Digital Junk"、文字化けしているが2003年3月2日スタートなのがカウンターの文言よりわかる。

ブログへの移行

その直後2004年から2005年あたりになるとブログが流行りだした。自分の Web サイトはブログっぽい見た目をしていた日記サイトだったのだが HTML 手打ちや ffftp で更新するのがダルくなったので流行りにのってロリポップのレンタルサーバを借りて MovableType で Web サイトを構築し、ソレまでのデータはインポートして運用した。ココログなどのブログサービスもあったが、外部サービスを使うのは何となく嫌だった。

MovableType にしてから一々 HTML で更新する必要もなく文章を書く事だけに集中できたのは良かった。このあたりになると専門学校でネットワークを勉強していたり就職してサーバいじったプログラム書いたりとかし始めてブログの内容も単なる日記から技術メモを記述する事も多くなってきた。

MovableType から WordPress へ移行した理由は静的コンテンツを出力するのがダルいとか WordPress が流行ってきたからとかそんな理由だったと思う。今でこそブログソフトウェア・CMSの分野では WordPress の一強だが当時はまだそんなでも無かったと思う。これ以降 WordPress を使い続けて今年で9年となるわけだ。長いな。

VPS への移行と独自ドメインの取得

WordPress もロリポップのサーバで運用していたのだが2010年に入るとレンタルサーバの提供形態として格安の VPS が出てきた。root 権限を利用できる独立したサーバを低価格で利用できるサービスで自分も即利用する事にした。

ブログも VPS で動かそうと思ったのだが、そのためには当時利用していたロリポップの提供するドメインではなく、独自ドメインを取得する必要があった。この時にロリポップで利用していた jkl.lomo.jp を元に loumo.jp というドメインを申請した。

このドメインの由来は特に無く、それまで利用していた jkl.lomo.jp というドメインを見て「キーボードの右半分のみの片手で打てる短いドメインは良いな」という考えからなんとなく語呂が良さそう且つ打ちやすそうという理由で loumo.jp を選んだ。今のブログ名である「Lonely Mobiler」もこのドメインから自分に合いそうな単語を繋げて作った。通常ドメイン名は Web サイトの名前から作ると思うが、このブログはドメイン名が先でブログ名が後付なのだ。なので当時のブログは名称が無くドメイン名をそのままブログ名として使っていた記憶がある。

ブログの収益化

仕事を辞めると決めた2014年あたりからはブログを収益化する事を考え始め記事を増やしたり、より役に立つ事を書く事が多くなった。その結果現在の記事総数は3860を超え、PV は月15万程度となりある程度の収入を得る事ができるようになった。が、本来の日記としての役割はかなり減ってしまった。

世の中にはプロブロガーとして生きている人も居るが自分はあくまでプログラマーでありブログだけで生活する気は無いし、アフィリエイト用の記事もあまり書いておらず収入と言っても大半が Adsense からのものなのでそんなに多くはない。とはいえ最近ではクローズドASPへの誘いや企業との連携なども行うようになり、このブログの持つ役割も増えてきた。

これから

あの頃 Web サイトを作った人々の中でまだ続けている人はもう殆ど居ないだろう。RSS リーダーを見直しても更新を止めてしまったブログが大量に並んでいる。殆どの人は Web サイトやブログを止め Twitter や Facebook などの SNS を利用しているようだ。自分も利用するし日記や近状を書くだけならそれでも良いと思う。しかしそういった SNS は検索しづらく文章を蓄積し再利用するという目的には使いづらい。また、外部の Web サービスはいつか終わるかもしれないし、Twitter に至ってはよくわからない理由により凍結され突然利用できなくなる事もある。ブログであれば SNS と比べればそういった事になる可能性はとても低い。

ブログという Web サイトの形態が無くなる事は無いと思う。この先どうなるかはわからないが出来る限り続けていきたいところだ。

Sponsored Link
モバイルバージョンを終了