ちょっと前に簡単なFPSを作った時に、Web書き出しだとマウスカーソルがロックされないなーなんて書いたんだけど、ちゃんとロックさせる方法があったのでメモ。というか書き方が悪かった。
Screen.lockCursor
マウスカーソルを画面から出さないようにするには Screen.lockCursor に true をいれないといけないのだが、前回のエントリでは Start メソッドに書いていた。
function Start () { // マウスカーソルを削除する Screen.showCursor = false; // マウスカーソルを画面内にロックする Screen.lockCursor = true; }
これはネイティブアプリとして書きだした時は有効になるが Web では使えない。
Web Player でも使うためには以下のようにする
function Update () { Screen.lockCursor = true; }
Update で毎回呼んでおけばちゃんとロックされる。これで Web Player でも FPS とか作れますね。
ちなみにロックするとそのままでは他の操作ができなくなるので何らかのキーを押したらロックを解除するのが良いです。alt + tab とか押せば解除されるけどね。
Sponsored Link
コメント